気まぐれ過ぎて方向性がよく分からない一応3DCGのブログ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
最新記事
(05/08)
(04/24)
(10/22)
(06/19)
(05/06)
カテゴリー
アーカイブ
Pixiv
デイリーランキング100
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
MayaとMaxのFurを比べてみた。
比べてみたといっても似たような結果になるように設定してどっちがやりやすいかってのをやってみただけなので、
比較としてはそんなすごいもんじゃないです。はい。
ちなみにレンダラーはMentalRayで ライト1個+IBL+FG
それ以外はほぼデフォ

mayaのほうはヘルプ見ながら3時間くらいかかった・・・
なんかライトとかレンダーセッティングとかいろいろ設定しなきゃいけないところが多い上にアトリビュートがいっぱいあるので。。。
maxのほうもヘルプ見ながらだけど30分くらいでこうなった
ライトもレンダーセッティングも特に変える必要なく
なんだこの扱いやすさの差は・・・!
Mayaのほうはメッシュにしてレンダリングしてるみたいだから時間が長いのはしょうがないにしても
あんなにいろいろ設定したのにMaxより結果が微妙><;
理解したらMayaのほうがいろいろ応用効くんだろうなぁーってのは分かるけど
こりゃとっつきにくいわなー
ちっくしょぉーー!
さてと次はHairのテスト・・・
なんか結果は見えてる気がするけど・・・・・・・
****** 追記 (2010/11/03) ******
MayaHairもアトリビュートがいろいろあって大変だし、カーブいじってスタイリングってのがすごく大変だけど、
MaxのHair&Furでは髪の毛のスタイリングなんて出来たもんじゃない!論外でした;;
こりゃ短い毛専用だわ・・・ 名前ただのFurにしやがれ
さてどうしたものか。
髪の毛だけMayaがいいなぁ・・・
PaintEffectをポリゴン化してもってくるとクソ重いし色変わるし
困った
比べてみたといっても似たような結果になるように設定してどっちがやりやすいかってのをやってみただけなので、
比較としてはそんなすごいもんじゃないです。はい。
ちなみにレンダラーはMentalRayで ライト1個+IBL+FG
それ以外はほぼデフォ
mayaのほうはヘルプ見ながら3時間くらいかかった・・・
なんかライトとかレンダーセッティングとかいろいろ設定しなきゃいけないところが多い上にアトリビュートがいっぱいあるので。。。
maxのほうもヘルプ見ながらだけど30分くらいでこうなった
ライトもレンダーセッティングも特に変える必要なく
なんだこの扱いやすさの差は・・・!
Mayaのほうはメッシュにしてレンダリングしてるみたいだから時間が長いのはしょうがないにしても
あんなにいろいろ設定したのにMaxより結果が微妙><;
理解したらMayaのほうがいろいろ応用効くんだろうなぁーってのは分かるけど
こりゃとっつきにくいわなー
ちっくしょぉーー!
さてと次はHairのテスト・・・
なんか結果は見えてる気がするけど・・・・・・・
****** 追記 (2010/11/03) ******
MayaHairもアトリビュートがいろいろあって大変だし、カーブいじってスタイリングってのがすごく大変だけど、
MaxのHair&Furでは髪の毛のスタイリングなんて出来たもんじゃない!論外でした;;
こりゃ短い毛専用だわ・・・ 名前ただのFurにしやがれ
さてどうしたものか。
髪の毛だけMayaがいいなぁ・・・
PaintEffectをポリゴン化してもってくるとクソ重いし色変わるし
困った
PR