気まぐれ過ぎて方向性がよく分からない一応3DCGのブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
最新記事
(05/08)
(04/24)
(10/22)
(06/19)
(05/06)
カテゴリー
アーカイブ
Pixiv
デイリーランキング100
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
座りポーズぺたり。
なんか椅子がちゃっちいんだが木製にしたのが間違いだったか・・・;
まぁそれは置いといて、
ただ完成品垂れ流すだけではつまらないので
たいしたことはしてませんがライティング+コンポについてちっと書こうかと思います。
つづきはそちら→↓
なんか椅子がちゃっちいんだが木製にしたのが間違いだったか・・・;
まぁそれは置いといて、
ただ完成品垂れ流すだけではつまらないので
たいしたことはしてませんがライティング+コンポについてちっと書こうかと思います。
つづきはそちら→↓
ライティングはこんな感じ
上からスポット、強めのディレクショナルを後ろから2つと、弱~中強度のエリアライト3つ(全てレイトレシャドウ)
真っ白マテリアルを貼ったレフ版的な板切れを3枚ほど
弱めにFG入れてMentalrayでレンダリング
んで出てきたベース素材が
これ
ハゲです。
髪の毛はソフトウェアレンダーでFGの代わりにドームライト
[ 訂正(11.05.10):間接光でなく単にアンビエントとしてのドームライトなので“代わり”という書き方は不適切でした。適当なこと言ってすいませんm(_ _)m ]
レイトレシャドウをシャドウマップに変えて
レフ版は意味無いのでポイッ
あとは、フォトショで作ったBGと、床用の影と、別出ししたバックライトと、AOと、肌の色調整用マスクっと
んで、これら
こいつらをふぉとちょっぷで
オラァ!
上のグラデーションマップとトーンカーブで仕上げって感じですが、
ここいじるだけでガラっとテイスト変わるのでいろいろやりながらよさげなの探してたりします。
普段はどちらかというとグラデーションマップよりトーンカーブでRGBをばらばらにいじったりてます。
まぁ、似たようなもんです。お好みで。
かんせーい!テッテレー
上からスポット、強めのディレクショナルを後ろから2つと、弱~中強度のエリアライト3つ(全てレイトレシャドウ)
真っ白マテリアルを貼ったレフ版的な板切れを3枚ほど
弱めにFG入れてMentalrayでレンダリング
んで出てきたベース素材が
これ
ハゲです。
髪の毛はソフトウェアレンダーで
[ 訂正(11.05.10):間接光でなく単にアンビエントとしてのドームライトなので“代わり”という書き方は不適切でした。適当なこと言ってすいませんm(_ _)m ]
レイトレシャドウをシャドウマップに変えて
レフ版は意味無いのでポイッ
あとは、フォトショで作ったBGと、床用の影と、別出ししたバックライトと、AOと、肌の色調整用マスクっと
んで、これら
こいつらをふぉとちょっぷで
オラァ!
上のグラデーションマップとトーンカーブで仕上げって感じですが、
ここいじるだけでガラっとテイスト変わるのでいろいろやりながらよさげなの探してたりします。
普段はどちらかというとグラデーションマップよりトーンカーブでRGBをばらばらにいじったりてます。
まぁ、似たようなもんです。お好みで。
かんせーい!テッテレー
PR
この記事にコメントする