気まぐれ過ぎて方向性がよく分からない一応3DCGのブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
最新記事
(05/08)
(04/24)
(10/22)
(06/19)
(05/06)
カテゴリー
アーカイブ
Pixiv
デイリーランキング100
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに僕のブログにも広告が現れました。
長文にするほどのネタってなかなかないのですが、更新やめちゃったわけじゃねぇんだぜアピールとしてちょっとした小ネタを書こうと思います。
残念ながらモデリングもアニメーションも関係ないネタです。そしてmaxのお話です。
ここ1ヶ月くらいシーンがやたら重く、酷いデータは開くたびに昼飯行くくらい時間がかかっていました。
んで、やっとその原因がわかったよイェーィってお話。
症状としてはこんな感じ
「reactorのコリジョン情報が溜まってた」ちゅうことでした。
Utilities > reactor > Collisions にある「**** collisions stored」ってやつですね。
Clearボタンをポチッとしてあげればきれいさっぱり快適な生活を取り戻せます。
何だそんなことかよって感じですが、
コリジョン情報を持ったシーンから別のシーンにマージすると、コリジョン情報も一緒についてきてプラスされるようです。
カメラだろうがライトだろうが何をマージしてもついてきます。
内容が同じものでもプラスされます。
元が小さくて大したことなくても、いろいろマージしているうちにいつのまにか膨大な量になっているわけですね。
もちろんreactorを使用し且つコリジョン情報を保存しなければ空っぽのままですが、マージすると勝手に付いてくるってことはどこから紛れ込むか分からないです。
キャラとかカメラとかいろんな人が使うデータにこれが入ってるとシーン制作のときに掻き集めて皆で重いデータを量産してしまうかもー。
バグか仕様かよく分かりませんが、2010と2011で確認しました。
2012は触ったことないですがreactorじゃなくてMassFXに変わってるので関係ないかも・・・?
以上、BipedのCopyCollectionといいこれといいどうもmaxはゴミを集めて増やすのが得意なようで、チェック項目が増えたよ。というお話でした。
長文にするほどのネタってなかなかないのですが、更新やめちゃったわけじゃねぇんだぜアピールとしてちょっとした小ネタを書こうと思います。
残念ながらモデリングもアニメーションも関係ないネタです。そしてmaxのお話です。
ここ1ヶ月くらいシーンがやたら重く、酷いデータは開くたびに昼飯行くくらい時間がかかっていました。
んで、やっとその原因がわかったよイェーィってお話。
症状としてはこんな感じ
- シーンを読み込むとき(OpenやMerge等)シーン内容のわりにメモリ使用量がはんぱない。やたら時間かかる。眠くなる。
- セーブもそこそこ時間かかる。開くときよりはいくらかまし。少し眠くなる。
- シーンデータの容量がちょっと大きい。シーン内のオブジェクト全部消しても数メガ残る。これは気付かない。
「reactorのコリジョン情報が溜まってた」ちゅうことでした。
Utilities > reactor > Collisions にある「**** collisions stored」ってやつですね。
Clearボタンをポチッとしてあげればきれいさっぱり快適な生活を取り戻せます。
何だそんなことかよって感じですが、
コリジョン情報を持ったシーンから別のシーンにマージすると、コリジョン情報も一緒についてきてプラスされるようです。
カメラだろうがライトだろうが何をマージしてもついてきます。
内容が同じものでもプラスされます。
元が小さくて大したことなくても、いろいろマージしているうちにいつのまにか膨大な量になっているわけですね。
もちろんreactorを使用し且つコリジョン情報を保存しなければ空っぽのままですが、マージすると勝手に付いてくるってことはどこから紛れ込むか分からないです。
キャラとかカメラとかいろんな人が使うデータにこれが入ってるとシーン制作のときに掻き集めて皆で重いデータを量産してしまうかもー。
バグか仕様かよく分かりませんが、2010と2011で確認しました。
2012は触ったことないですがreactorじゃなくてMassFXに変わってるので関係ないかも・・・?
以上、BipedのCopyCollectionといいこれといいどうもmaxはゴミを集めて増やすのが得意なようで、チェック項目が増えたよ。というお話でした。
PR